平成14年度事業報告内容 | ||||
(1)役員会 | ||||
月 日 | 場 所 | 議題内容 | 参加人数 | |
4月15日 | 民老協会議室 | ・総会前の平成13年度事業報告・決算報告(案)の検討 | (第1回役員会) | 21人 |
6月6日 | 民老協会議室 | ・当面の情勢報告 | (第2回役員会) | 19人 |
・グループホームの部会活動について | ||||
・役員顕彰内規について | ||||
2月22日 | 民老協会議室 | ・平成14年度事業並びに予算の執行状況について | (第3回役員会) | 15人 |
・平成15年度事業計(案)について | ||||
・平成15年度予算(案)について | ||||
・会則の改正について | ||||
(2)施設長会議 | ||||
月日 | 場所 | 議題内容 | 来賓 | 参加人数 |
5月1日 | 愛知県社会福祉会館 | ・行政説明 | 愛知県健康福祉部 | 90人 |
高齢福祉課 池戸 尚弘氏 | ||||
牛島 敏明氏 | ||||
・事業説明 | 愛知県社会福祉協議会 | |||
施設福祉部 水野 初代部長 | ||||
・報告事項 | ||||
全国老施協の近況報告について | ||||
第5回介護保険対策委員会報告 | ||||
第7回野球大会の開催について | ||||
・施設長変更施設の紹介 | ||||
・新規加入施設の紹介 | ||||
7月3日 | 愛知県社会福祉会館 | ・事業説明 | 愛知県社会福祉協議会 | 91人 |
施設福祉部 水野 初代部長 | ||||
・報告事項 | ||||
第1回介護保険対策委員会報告 | ||||
海外研修について | ||||
・協議事項 | ||||
民老協大会について | ||||
東海北陸大会について | ||||
介護報酬について | ||||
役員顕彰内規について | ||||
・その他 | ||||
第7回野球大会の開催日程について | ||||
・施設長変更施設の紹介 | ||||
・新規加入施設の紹介 | ||||
9月3日 | 愛知県社会福祉会館 | ・行政説明 | 愛知県健康福祉部 | 91人 |
高齢福祉課 牛島 敏明氏 | ||||
・事業説明 | 愛知県社会福祉協議会 | |||
施設福祉部 水野 初代部長 | ||||
・報告事項 | ||||
第2回介護保険対策委員会報告 | ||||
民老協大会について | ||||
・協議事項 | ||||
ホームヘルパー2級取得者について | ||||
特養の入所に関する厚生労働省の指針について | ||||
入所者の住民票コードの取り扱いについて | ||||
ボウリング大会について | ||||
民老協 新ホーム・ページについて | ||||
・施設長変更施設の紹介 | ||||
12月5日 | 愛知県社会福祉会館 | ・行政説明 | 愛知県健康福祉部 | 94人 |
高齢福祉課 牛島 敏明氏 | ||||
・事業説明 | 愛知県社会福祉協議会 | |||
施設福祉部 水野 初代部長 | ||||
・県に対する質問事項 | ||||
定員増加を伴う規模整備の可否について | ||||
・報告事項 | ||||
第3回 介護保険対策委員会報告 | ||||
第7回職員野球大会の実施結果について | ||||
第4回職員ボウリング大会の実施結果について | ||||
・協議事項 | ||||
在宅利用者の感染症対策について | ||||
・その他 | ||||
永年勤続表彰候補者の推薦について | ||||
民老協大会について | ||||
・施設長変更施設の紹介 | ||||
1月21日 | 愛知県社会福祉会館 | ・行政説明 | 愛知県健康福祉部 | 81人 |
高齢福祉課 牛島 敏明氏 | ||||
・事業説明 | 愛知県社会福祉協議会 | |||
施設福祉部 水野 初代部長 | ||||
・報告事項 | ||||
永年勤続表彰候補者の推薦状況について | ||||
・協議事項 | ||||
社会福祉法人関係書類の保存義務とデジタル化について | ||||
グループホームの管理者および製作担当者研修について | ||||
県から示された“標準入所指針”について | ||||
・施設長変更施設の紹介 | ||||
3月19日 | 愛知県社会福祉会館 | ・行政説明 | 愛知県健康福祉部 | 84人 |
高齢福祉課 牛島 敏明氏 | ||||
・事業説明 | 愛知県社会福祉協議会 | |||
施設福祉部 水野 初代部長 | ||||
・報告事項 | ||||
第4回 介護保険対策委員会報告 | ||||
・協議事項 | ||||
新規事業に係る資金調達方法の多様化について、規制緩和を求める件 | ||||
県指導監査において、統一見解を要望 | ||||
(3)施設長研修 | ||||
月日 | 場所 | 議題内容 | 講師 | 参加人数 |
12月5日 | 愛知県社会福祉会館 | ・講演 | 総合福祉研修会 中部会 会長 | 98人 |
「介護保険施設における平成14年度決算について」 | 田中会計事務所 税理士 田中 郁夫氏 | |||
2月4日〜5日 | 神戸市内 | 神戸市内特養施設視察および親睦 | 30人 | |
(4)事務員研修 | ||||
月日 | 場所 | 議題内容 | 講師 | 参加人数 |
11月20日 | 愛知県社会福祉会館 | ・協議 | 81人 | |
労務及び会計に関する諸問題について | ||||
(5)介護士研修 | ||||
月日 | 場所 | 議題内容 | 講師 | 参加人数 |
7月24日 | 愛知県社会福祉会館 | ・講演 | 生活介護研究所名古屋事務所長 | 95人 |
「食事を中心とした介護の見直し」 | 松林 誠志氏 | |||
・レクリエーション演習 | ||||
2月21日 | 愛知県社会福祉会館 | ・講義 | 岡崎東病院 | 90人 |
「音楽療法の理論と実践」 | 音楽療法士 金山由美子氏 | |||
・グループ討議 | ||||
・グループ発表 | ||||
3月28日 | ウィル愛知 | ・講義 | 生活介護研究所名古屋事務所長 | 80人 |
「痴呆性老人の生活ケア」 | 松林 誠志氏 | |||
・レクリエーション演習 | ||||
(6)看護師研修 | ||||
月日 | 場所 | 議題内容 | 講師 | 参加人数 |
1月20日 | 愛知県社会福祉会館 | ・講義 | 山下病院 緩和病棟 | 60人 |
「ターミナルケアについて」 | 婦長 川島 和子氏 | |||
・グループ討議 | ||||
・グループ発表 | ||||
(7)生活相談員研修 | ||||
月日 | 場所 | 議題内容 | 講師 | 参加人数 |
7月22日 | 愛知県社会福祉会館 | ・講演 | 立命館大学産業社会学部 人間福祉学科教授 |
103人 |
「苦情処理制度の実践論からの検討」 | 峰島 厚 氏 | |||
・グループ討議 | ||||
12月2日 | 愛知県社会福祉会館 | ・講義 | 社団法人成年後見センター・リーガルサポート愛知支部 | 102人 |
「高齢者福祉施設における成年後見制度について」 | 副支部長 司法書士 小林博義氏 | |||
2月25日 | 愛知県社会福祉会館 | ・講義 | あいおい損害保険株式会社 クオリティーライフ事業部 次長 |
95人 |
「福祉施設におけるリスクマネジメント・生活相談員の視点から」 | 山田 滋氏 | |||
・グループ討議 | ||||
(8)栄養士研修 | ||||
月日 | 場所 | 議題内容 | 講師 | 参加人数 |
7月11日 | 東邦ガス 業務用ガス機器 ショールーム |
・講演 | 医療法人 瑞心会 渡辺病院勤務 | 89人 |
「新しい食生活指針とともに」 | 管理栄養士 吉田 倫夫氏 | |||
1.言葉からみる老人 | ||||
2.老人の特性 | ||||
3.食生活指針をみつめて | ||||
・ショールーム見学 | ||||
業務用ガス機器の説明 | ||||
・グループ討議 | ||||
・アンケート | ||||
11月13日 | 愛知県社会福祉会館 | ・講演 | 日本小児歯科学会 理事 | 78人 |
「歯科から見た"食”の問題について」 | 森歯科医院 院長 森 栄氏 | |||
・グループ討議 | ||||
・まとめ | ||||
(9)調理員研修 | ||||
月日 | 場所 | 議題内容 | 講師 | 参加人数 |
9月20日 | 愛知県社会福祉会館 | ・講演 | (株)マ・メゾン | 63人 |
「美味しい食事を提供するには」 | 代表取締役 寺澤 彰規氏 | |||
・グループ討議 | ||||
2月28日 | 愛知県社会福祉会館 | ・講演 | メーキュー株式会社 | 61人 |
「冷凍・レトルト食品の上手な利用方法」 | 営業企画室顧問 藤井 章三氏 | |||
・グループ討議 | ||||
(10)養護老人ホーム研修 | ||||
月日 | 場所 | 議題内容 | 講師 | 参加人数 |
7月18日 | ホテル アソシア豊橋 | ・情勢報告 | 養護老人ホーム 清月荘 | 12人 |
「介護保険施行かにおける養護老人ホームの今後の同行と問題について」 | 施設長 小寺 善蔵氏 | |||
1月24日 | 瀬古第2マザー園 | ・情勢報告 | 養護老人ホーム 清月荘 | 9人 |
「養護老人ホームの措置状況実態把握」 | 施設長 小寺 善蔵氏 | |||
(11)軽費・ケアハウス研修 | ||||
月日 | 場所 | 議題内容 | 講師 | 参加人数 |
5月1日 | 愛知県社会福祉会館 | ・講演 | 全国老施協 | 54人 |
「ケアハウスの将来を考える」 | 軽費・ケアハウス分科会会長 | |||
民老協会長 | ||||
特養 高浜安立荘 施設長 | ||||
加藤 賢造氏 | ||||
・討議 | ||||
1月28日 | 愛知県社会福祉会館 | ・講演 | 竜美ストレス診療クリニック | 51人 |
「老人の精神疾患について」 | 平田 進氏 | |||
・討議 | ||||
(12)通所介護職員研修 | ||||
月日 | 場所 | 議題内容 | 講師 | 参加人数 |
3月27日 | 愛知県社会福祉会館 | ・講義 | 弁護士 水谷 博昭氏 | 70人 |
「通所介護における介護事故」 | ||||
〜リスクマネジメント〜 | ||||
・質疑応答 | ||||
(13)在宅介護支援センター研修 | ||||
月日 | 場所 | 議題内容 | 講師 | 参加人数 |
3月24日 | 愛知県社会福祉会館 | ・各施設からの提出議題による討議 | (社福)カリヨン福祉会 | 26人 |
理事長代理 近藤 洋成氏 | ||||
(14)新人研修 | ||||
月日 | 場所 | 議題内容 | 講師 | 参加人数 |
8月15日 | 愛知県社会福祉会館 | ・講演 | 守山作業所 | 86人 |
「障害の子と20年」 | 施設長 西岡 時雄氏 | |||
・グループ討議 | ||||
「4ヶ月を振返って」 | ||||
1月14日 | 愛知県社会福祉会館 | ・講義 | 社会福祉法人 サンライフ | 61人 |
「事務職員と生活相談員の連携」 | 在宅ケア施設 施設長 | |||
・グループワーク | 社会福祉士 小出 達也氏 | |||
(15)QC研修・発表 | ||||
月日 | 場所 | 議題内容 | 講師 | 参加人数 |
7月4日 | 愛知県社会福祉会館 | ・講義 | 特別養護老人ホーム 渥美福寿園 | 128人 |
「福祉QC入門」 | 施設長 中立 次夫氏 | |||
・モデル発表 | ||||
・演習 | ||||
2月27日 | 愛知県産業貿易会館 | ・QC発表 | 343人 | |
(16)介護支援専門員研修 | ||||
月日 | 場所 | 議題内容 | 講師 | 参加人数 |
1月30日 | 岡崎勤労福祉会館 | ・講演 | 岡崎市在宅介護支援センター | 50人 |
ケアマネージャー(ソーシャルワーカー)のための「仕事術」 | 所長 松井 康裕氏 | |||
・グループ研修 | ||||
・グループ発表 | ||||
(17)グループホーム研修 | ||||
月日 | 場所 | 議題内容 | 講師 | 参加人数 |
9月27日 | 愛知県社会福祉会館 | ・講義 | 痴呆介護研究・研修センター | 17人 |
「痴呆性高齢者のケアプラン」 | 主任研修指導主幹 沖田 裕子氏 | |||
・グループ討議 | ||||
1月16日 | 愛知県社会福祉会館 | ・講義 | 医療法人さわらび会 | 11人 |
「痴呆性高齢者の行動障害とその対応」 | 理事長 山本 孝之氏 | |||
・グループ討議 | ||||
(18)福利厚生委員会 | ||||
月日 | 場所 | 内容 | 参加人数 | |
8月29日 | 小牧市民球場 | ・野球大会 第1日目 | 6チーム | |
一回戦 3試合 | ||||
9月19日 | 小牧市民球場 | ・野球大会 第2日目 | 6チーム | |
一回戦 2試合、二回戦 1試合 | ||||
10月10日 | 小牧市民球場 | ・野球大会 第3日目 | 6チーム | |
二回戦 3試合 | ||||
10月31日 | 小牧市民球場 | ・野球大会 第4日目 | 6チーム | |
準決勝、決勝 | ||||
11月30日 | 幸田セントラルボウル | ・ボウリング大会 | 15チーム | |
2月27日 | 愛知県産業貿易会館 | ・永年勤続者表彰 | 表彰者 83人 |
|
(19)民老協大会実行委員会 | ||||
月日 | 場所 | 内容 | 参加人数 | |
2月7日 | 民老協事務所 | 民老協大会打ち合わせ | 10人 | |
2月27日 | 愛知県産業貿易会館 | 民老協大会 | 343人 | |
(20)介護保険対策委員会 | ||||
介護支援専門員受験準備講習会 | ||||
月日 | 場所 | 議題内容 | 講師 | 参加人数 |
9月8日 | パラマウントベッド 名古屋支店 |
平成14年度 | 名古屋大学大学院 | 98人 |
介護支援専門員試験受験準備講習会 | 医学研究科老年科学教室 | |||
高齢者支援展開論 前半 | 医師 益田雄一郎氏 | |||
9月22日 | パラマウントベッド 名古屋支店 |
平成14年度 | 名古屋大学大学院 | 84人 |
介護支援専門員試験受験準備講習会 | 医学研究科老年科学教室 | |||
高齢者支援展開論 後半 | 医師 益田雄一郎氏 | |||
10月6日 | 愛知県社会福祉会館 | 平成14年度 | 115人 | |
介護支援専門員試験受験準備講習会 | 日本福祉大学 中央福祉専門学校 | |||
介護保険制度論 総論 | 校長補佐 長岩 嘉文氏 | |||
10月13日 | 愛知県社会福祉会館 | 平成14年度 | 90人 | |
介護支援専門員試験受験準備講習会 | 日本福祉大学 中央福祉専門学校 | |||
介護保険制度論 各論 | 校長補佐 長岩 嘉文氏 | |||
介護保険対策委員会 | ||||
月日 | 場所 | 議題内容 | 参加人数 | |
5月9日 | 愛知県社会福祉会館 | (1)講師料の源泉徴収について | 12人 | |
(2)介護保険事業経営概況の調査について | ||||
(3)県民調補助金の対応について | ||||
(4)在宅介護支援センタ−委託事業費について | ||||
8月19日 | 愛知社会福祉会館 | (1)要介護度による優先入所について | 14人 | |
(2)介護報酬単価引き下げに伴う意見集約について | ||||
(3)職員給与モデル規程検討について | ||||
(4)平成13年度決算で大幅黒字の場合の14年度決算の対処について | ||||
11月1日 | 愛知県社会福祉会館 | (1)介護報酬単価引き下げに伴う意見集約アンケート中間報告について | 14人 | |
(2)愛知県民調・施設整備費補助金の削減解除について | ||||
(3)介護職員の医療行為の現状はあくと制度改善への取り組みについて | ||||
2月17日 | 愛知県社会福祉会館 | (1)リスクマネジメントの重要性について | 15人 | |
(2)特養への入所について | ||||
(21)広報委員会 | ||||
月日 | 場所 | 内容 | 参加人数 | |
5月20日 | 民老協会議室 | ・ホーム・ページの作成 | 4人 | |
業者によるデモンストレーション | ||||
(22)海外研修委員会 | ||||
月日 | 場所 | 内容 | 参加人数 | |
9月25日 | 民老協会議室 | 海外研修事前打ち合わせ | 16人 | |
11月3日 〜10日 |
スウェーデン デンマーク |
高齢者介護視察旅行 | 14人 | |