高齢者用サービスの種類と目的を紹介します。
養護老人ホーム
身体上、精神上または環境上の理由により、家庭で生活することが難しい65歳以上の方で、一定の経済事情にある方が入所する施設です。
特別養護老人ホーム
身体上、または精神上著しい障害があるために、常時の介護を必要とする65歳以上の方(いわゆる寝たきり老人等)であって、家庭において介護を受けることが難しい方が入所する施設です。
原則要介護3~5の方がご利用できます。
軽費老人ホーム(ケアハウス)
低額な料金で家庭環境や住宅事情等の理由により、家庭で生活することが難しい60歳以上の方が入所する施設です。 なお、ケアハウスは軽費老人ホームの一種ですが、より自立的な生活を望む高齢者の方に生活相談、入浴、食事の提供を行う新しいタイプの施設です。
老人短期入所施設
居宅において介護を受けることが一時的に困難になった65歳以上の方が、短期間入所する施設です。
デイサービスセンター
在宅の虚弱な老人等を一日お預かりし、健康チェックや日常動作訓練、入浴、給食等のサービスを提供する施設です。
在宅介護支援センター
ねたきりや認知症の高齢者等を介護している方の在宅に関する総合的な相談や、介護用品についての相談が受けられる施設です。
高齢者生活福祉センター
デイサービスセンターに居住機能をあわせ持った過疎地に建てられる施設です。
グループホーム
中程度の認知性高齢者が共同生活を送りながら、日常生活の介護や機能訓練を受ける施設です。
介護サービスの種類は?
介護サービスには、居宅介護支援サービス(ケアマネジメント)、居宅サービス、施設サービス、そして平成18年4月1日から新たに始まった介護予防サービス、地域密着型サービス、地域密着型介護予防サービスなどがあります。
介護老人福祉施設・(特別養護老人ホーム)
特別養護老人ホームに入所して、入浴、排せつ、食事等の日常生活上の世話、機能訓練、健康管理及び療養上の管理を受けるサービスです。原則要介護3~5の方がご利用できます。
通所介護・介護予防通所介護(デイサービス)
デイサービスセンター等に通い、食事、入浴の提供や日常動作訓練等を受けることが出来ます。
軽費老人ホーム(A型B型)・ケアハウス
60歳以上(夫婦の場合は、どちらか一方が60才以上)で、家庭環境、住宅事情の理由により居宅で生活することが困難 な人が低額な料金で日常生活をよりよく過ごすための施設です。
認知症対応型 共同生活介護・介護予防認知症対応型 共同生活介護(グループホーム)
認知症の方を対象に、入浴や排せつ、食事などの介護、その他日常生活上の世話や機能訓練を受けながら共同生活を行います。
小規模多機能型 居宅介護・介護予防小規模多機能型 居宅介護
「通い」を中心として、要介護者の様態や希望に応じて、随時「訪問」や「泊まり」を組み合わせてサービス を提供することで、在宅での生活継続を支援します。
短期入所生活介護・介護予防短期入所生活介護(ショートステイ)
短期入所施設等に短期間入所し、入浴、排せつ、食事等の介護等、日常生活上の支援や機能訓練を受けることが出来ます。
訪問介護・介護予防訪問介護(ホームヘルプサービス)
ホームヘルパーが家庭を訪問し、入浴、排せつ、食事等の介護等、日常生活の手助けを行います。