介護の仕事を目指す学生の皆さんへ

kaigojob01

介護とは

kaigojob02まずは「介護」と言う言葉を聞いたことはありますか?介護の「介」にはとても大切な意昧が込められています。

「介」=間に入りとりもつ・助ける

介護は「人を助け、守る」意昧を持っています。介護を必要とする方は年々増え、家族構成の変化により家族の介護への負担が多くなってきている現状です。大切な家族を守るために介護を行うことは、人を助けるすばらしいことです。しかし、ご家族だけで介護を行うことはあまりにも大変なことなのです。
介護を受ける人・介護を行う家族を助けたい!
その為に介護サ ー ビスは存在します。

介護サービスの種類は?

介護サービスには、居宅介護支援サービス(ケアマネジメント)、居宅サービス、施設サービス、そして平成18年4月1日から新たに始まった介護予防サービス、地域密着型サービス、地域密着型介護予防サービスなどがあります。

介護老人福祉施設
(特別養護老人ホーム)

特別養護老人ホームに入所して、入浴、排せつ、食事等の日常生活上の世話、機能訓練、健康管理及び療養上の管理を受けるサービスです。

通所介護
介護予防通所介護
(デイサービス)

デイサービスセンター等に通い、食事、入浴の提供や日常動作訓練等を受けることが出来ます。

・軽費老人ホーム(A型B型)
・ケアハウス

60歳以上(夫婦の場合は、どちらか一方が60才以上)で、家庭環境、住宅事情の理由により居宅で生活することが困難 な人が低額な料金で日常生活をよりよく過ごすための施設です。

認知症対応型 共同生活介護
介護予防認知症対応型 共同生活介護(グループホーム)

認知症の方を対象に、入浴や排せつ、食事などの介護、その他日常生活上の世話や機能訓練を受けながら共同生活を行います。

小規模多機能型 居宅介護
介護予防小規模多機能型 居宅介護

「通い」を中心として、要介護者の様態や希望に応じて、随時「訪問」や「泊まり」を組み合わせてサービス を提供することで、在宅での生活継続を支援します。

短期入所生活介護
介護予防短期入所生活介護
(ショートステイ)

短期入所施設等に短期間入所し、入浴、排せつ、食事等の介護等、日常生活上の支援や機能訓練を受ける ととが出来ます。

訪問介護
介護予防訪問介護
(ホームヘルプサービス)

ホームヘルパーが家庭を訪問し、入浴、排せつ、食事等の介護等、日常生活の手助けを行います。

介護の仕事の種類は?

ケアワーカー(介護福祉・ホームヘルパー)

kaigojob03介護を必要とする方に、直接関わり支援する介護のエキスパートです。主な仕事は、身体介護(食事・排泄・入浴等)や生活支援(食事の準備や余暇活動支援等)を行います。ご利用者様により添い、できること、 できないことを理解し自立支援を援助します。時には、介護技術を家族等の介護者に助言する事もあります。

ソーシャルワーカー(社会福祉士)

kaigojob04介護を必要とする方の日常生活を支援するため、福祉の相談や保険医療サービスとの連携等を行うエキスパートです。
又、介護以外にも地域市町村の福祉制度等も必要になってくるため介護・医療制度を結びつける重要な役割を担っています。

ケアマネージャー(介護支援専門員)

kaigojob05ケアマネージャーは、介護保険制度で介護認定を受けた方の
サービス計画(ケアプランと言います)を立て、マネジメントを行う介護保険制度のエキスパートです。
※サービス計画(ケアプラン)とは・・・必要な介護サービスがきちんと利用できるよう、介護支援専門員等が本人や家族の意見や希望を聞いたうえで、ひとりひとりの状況に応じたサービス内容やスケジュールを計画したものです。

介護の仕事への道

kaigojob06